2016年08月16日
天空のキャンプ場
噂には聞いていましたが、
素晴らしいキャンプ場でした


今回も楽しすぎて、写真撮る事すら忘れてました(笑)
では、少ない写真をご覧下さい
フリーサイトの一番上段にある遊具施設から
今回は9番、10番サイトに設営
ここがフリーでは一番良いんじゃないかと

我が家は、二家族で10番に設営
リビングをランステ、寝室をピルツ15と超贅沢使用(笑)
初キャンプのもう一家族は、9番にノースイーグルのビッグフロントと
TENT-FACTORYのヘキサ、そして今回ソロで参戦の僕と同じ職場の同僚は
エリクサー2で、これだけ張っても
ドームテントがもう一張りぐらい出来るスぺースがありました(≧▽≦)



夜は寒いくらいwww
最低が21°c
フリース着て寝ました

夜が明け、2日目
四季見原の朝



子供達は朝から泳ぎたいと交渉(笑)
山にキャンプ来て、泳ぎとは!
恐るべし子供パワー
管理人さんに聞くと、ここから数分のところに防火槽?みたいな水場が
あるとの事で、二台で仲良く行ってみる事に
到着して見てみると、泥が沈殿しているのがモロに分かる(笑)
ここでは無理だと言う事で国道から登ってくる手前にある川に行くことに(爆)
結局、下界まで下山(笑)


ここがまた超~素晴らしいところで、小さい街の中を流れる川を堰き止めてあって
なんか風情があると言うか、ここでも癒されました(≧▽≦)







水が超~冷たくて、大人は5分持ちませんでした(笑)
子供達は大満足
ここから30分かけて、また山に入ります(笑)
到着して、みんなで夕飯の準備
で、ここからは飯特集です


お素麺にツケダレをアレンジ
ゴマ風味の中華風とバジル味と豪華~

伊勢海老




そして職人(笑)がふるまう、たこ焼は絶品でした~



どの料理も美味しくて、楽しい最後の夜でした。
そしてお待ちかねの星空
初日はペルセウス流星群が見れる大チャンスにもかかわらず
寝落ちという大失敗(笑)
でも、子供達の就寝時間までは、ガス?や雲がかかったりと
中々星空は綺麗には見れず午前様を過ぎて
みんなが寝静まり、月も沈んで・・・
一人ゴソゴソしてた夜中の2時頃(笑)
楽しみにしていた天の川や綺麗な星空を見る事が出来ました~
三脚を持たない私・・・
手ぶれで写真はボケまくり(笑)全然撮れませんでした
撤収日の朝
少しですが、雲海見れました~(≧▽≦)
写真は微妙ですが・・・


四季見原すこやかの森キャンプ場
来年も必ず行きます


お世話になりました皆様
楽しいキャンプありがとうございました~
そして撤収中にM嫁と「もう一泊しちゃう?」
と意気投合(笑)
うちの嫁ちゃんも「近場だったら、そこから仕事行くわ~」
って即答(笑)
で宮崎市に戻り、3泊目のキャンプ場を目指すのでした(アホ)
to be continue
素晴らしいキャンプ場でした



では、少ない写真をご覧下さい

フリーサイトの一番上段にある遊具施設から
今回は9番、10番サイトに設営
ここがフリーでは一番良いんじゃないかと

我が家は、二家族で10番に設営
リビングをランステ、寝室をピルツ15と超贅沢使用(笑)
初キャンプのもう一家族は、9番にノースイーグルのビッグフロントと
TENT-FACTORYのヘキサ、そして今回ソロで参戦の僕と同じ職場の同僚は
エリクサー2で、これだけ張っても
ドームテントがもう一張りぐらい出来るスぺースがありました(≧▽≦)
夜は寒いくらいwww
最低が21°c
フリース着て寝ました

夜が明け、2日目
四季見原の朝

子供達は朝から泳ぎたいと交渉(笑)
山にキャンプ来て、泳ぎとは!
恐るべし子供パワー
管理人さんに聞くと、ここから数分のところに防火槽?みたいな水場が
あるとの事で、二台で仲良く行ってみる事に
到着して見てみると、泥が沈殿しているのがモロに分かる(笑)
ここでは無理だと言う事で国道から登ってくる手前にある川に行くことに(爆)
結局、下界まで下山(笑)
ここがまた超~素晴らしいところで、小さい街の中を流れる川を堰き止めてあって
なんか風情があると言うか、ここでも癒されました(≧▽≦)


水が超~冷たくて、大人は5分持ちませんでした(笑)
子供達は大満足

ここから30分かけて、また山に入ります(笑)
到着して、みんなで夕飯の準備
で、ここからは飯特集です


お素麺にツケダレをアレンジ

ゴマ風味の中華風とバジル味と豪華~
伊勢海老



そして職人(笑)がふるまう、たこ焼は絶品でした~

どの料理も美味しくて、楽しい最後の夜でした。
そしてお待ちかねの星空
初日はペルセウス流星群が見れる大チャンスにもかかわらず
寝落ちという大失敗(笑)
でも、子供達の就寝時間までは、ガス?や雲がかかったりと
中々星空は綺麗には見れず午前様を過ぎて
みんなが寝静まり、月も沈んで・・・
一人ゴソゴソしてた夜中の2時頃(笑)
楽しみにしていた天の川や綺麗な星空を見る事が出来ました~
三脚を持たない私・・・
手ぶれで写真はボケまくり(笑)全然撮れませんでした
撤収日の朝
少しですが、雲海見れました~(≧▽≦)
写真は微妙ですが・・・
四季見原すこやかの森キャンプ場
来年も必ず行きます



お世話になりました皆様
楽しいキャンプありがとうございました~
そして撤収中にM嫁と「もう一泊しちゃう?」
と意気投合(笑)
うちの嫁ちゃんも「近場だったら、そこから仕事行くわ~」
って即答(笑)
で宮崎市に戻り、3泊目のキャンプ場を目指すのでした(アホ)
to be continue