ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月02日

年越しキャンプ

あけまして、おめでとうございます(≧▽≦)
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

さて、行ってきました~
初の冬キャン、年越しキャンプ!
防寒対策はバッチリ!
来るなら来い!冬将軍!

が、しかし
全国的に年越しは大荒れの天気予報・・・

当然、ひなもりオ―トキャンプ場も大荒れでした( ̄▽ ̄)

前日に福岡から来ていらっしゃるお隣サイトのハイエ―スファミリ―さん(仮名)
の話によると、「昨日までは最高の天気だったんですけどね~・・・」との事。

う~ん、雲行きもなんか怪しい感じが・・・
次第に強くなる雨、雹、風になんとか耐えながら(笑)設営完了!

チョッと不安そうな顔な3人www
年越しキャンプ

さあ、1泊2日の「年越しキャンプ」の始まりです黄色い星

年越しキャンプ

年越しキャンプ

年越しキャンプ

イベント初日はそば打ち体験!
ひなもりスタッフ須山さんの丁寧な説明から

年越しキャンプ

そば粉は今では珍しい
殻ごと磨り潰したそば粉をいただきました!
(現在のそば屋さんは殻は混ぜないらしいです 黒っぽいのが特徴)
打ち粉は殻を含まないそば粉をいただきました!

年越しキャンプ

年越しキャンプ

では、そば打ち~かた~はじ~め!(ジパング 砲雷長 菊池雅行風(笑))

年越しキャンプ

年越しキャンプ

年越しキャンプ

見事な?包丁さばき!www
年越しキャンプ

お~後ろ姿、熊みた~い(笑)
年越しキャンプ

じゃあ、前は~?(爆)
年越しキャンプ

時折、「ゴオ~~~~~ッ!」と聞こえる
風の音にビビり(笑)ながら、イベントも無事終了!
手打ちそばを早く食べたくて、小走りでサイトに戻り
「実食!」
年越しキャンプ

「うんめゃあ~~~~~!」
(まんが日本昔話 かえるになったぼた餅のばあさま風(笑))

とても歯ごたえがあり、美味しそばでした~!
手作りは、間違いないし、暖かい!
最高の年越しそばでした(≧▽≦)

と、ここまではなんとか良かった・・・

白目くれたり、楽しく年を越せそうだ・・・

年越しキャンプ

なんて家族でバカやっていたのも束の間・・・
風は次第に10m近い強風になり、スクリ―ンも押しつぶされそうな勢い!
嫁と二人でスクリ―ンとテントを補強
ガイロ―プを増やしたり、ペグを打ち込み直したり、
車をウィンドスクリ―ン代わりに動かしたりと
二人で出来る事をしました!

そのうち管理室の方が見回りに来られ、

「身の危険を感じたら、近くにある体育館に避難してください。」との事

この時は「まだ行けるかな? もう少し様子を見よう」と思っていて
ファニチャ―系、燃料系の物や、ク―ラ―などを車に積み込み、
撤収も考え始めていた時、風が勢いを増してきました・・・

鹿児島のりょ~さんのブログでも書いてある通り、

ひなもりの風は始め辺りがざわざわし始め、「ゴオ~~~~~」
と言う音がドンドン大きくなり近づいたかと思うと、
突然テントが「バタバタバタバタ~~~~~!」と揺れ始めるのです!

まさに恐怖!

ウエ―ビングテ―プでジョイントしているフロントポ―ルに負荷がかかり
テントのフロントポ―ルが曲がり、スクリ―ンテントが破れww、
最後はバイザ―ポ―ル、メインポ―ルが変形www

これはヤバい!「撤収!避難!」

娘たちを車に乗せ、嫁と「ギャ-!ギャ-!」言いながら(笑)速攻撤収開始!
無事、撤収終了し体育館に避難しました。

お隣のハイエ―スファミリ―さんは
コク―ンのメインポ―ルがボキッといってました・・・

恐るべしひなもりの突風


が、しかし
これもキャンプ!

冷静に対処しながら

でも楽しみながら

皆で協力し、助け合い、

自然の中で遊ぶのですから
当然、自然の美しさ、大事さ、そして驚異を感じる事が出来るわけで

避難された皆様、お隣のハイエ―スさんファミリ―や
鹿児島のランクル200さんファミリ―(仮名)、
鹿児島のりょ~さんファミリ―さん、色々とありがとうございました!

広い体育館であまり眠れぬ大晦日を過ごし、
明けて、辺りがまだ暗い5時過ぎに起床
嫁と春花を起こすも、無反応(笑)
穂乃花はおりこうさん、すぐに起きた(≧▽≦)
6時45分から始まる、「初日の出、ウオ―キング」に備えて
外を見ようと入口の扉を開けると・・・

「お~~~~~~!銀世界!」

年越しキャンプ

年越しキャンプ

その後、ランクル200パパさんが管理棟に行って下さり、
「ひなもりスタッフの方々が除雪車で雪をどかし、塩を巻いて下さる!」との情報を
聞いて来て下さいました~!

携帯電話が圏外で、外はチョイ吹雪!
そんな皆が不安な中、先立って情報を貰いに行って下さった
ランクル200パパさん、ありがとうございました!

非難した皆さんと無事オ―トキャンプ場に戻り
二日目のイベント、餅つきとお楽しみ抽選会を楽しみました!鏡餅

年越しキャンプ

イベントが始まると、初日の出が
初めて見る光景に感動~
年越しキャンプ

年越しキャンプ

年越しキャンプ

年越しキャンプ

思い思いにイベントを楽しみ
年越しキャンプ

何やら作戦会議?それとものぞき見?(笑)
年越しキャンプ

年越しキャンプ

今回の初冬キャンプ、年越しキャンプ
とても思い出深いキャンプになりました!

自然の理解や

自分の未熟さ

人の心の温かさ

分かりやすい言葉で言い表せないのですが・・・スイマセンww(^▽^;)
でも、まるキャンプ道、ますます楽しみになりました!

今年はたくさんキャンプ行けると良いな~

年越しキャンプ

年越しキャンプ

年越しキャンプ

年越しキャンプ



ひなもりオ―トキャンプ場スタッフの方々、
りょ~さんファミリ―
ハイエ―スさんファミリ―
ランクル200さんファミリ―
大勢のキャンパ―の皆さん
ありがとうございました~!

年越しキャンプ

まるキャンファミリ―、「今年も宜しくお願いします!」


























このブログの人気記事
何年振り❓
何年振り❓

同じカテゴリー(宮崎県小林市 ひなもりオートキャンプ場)の記事画像
11月22日~24日 宮崎県小林市ひなもりオ―トキャンプ場
気持ち良い〜
癒し〜
9月7日~8日 初!ひなもりオ-トキャンプ場
 11月22日~24日 宮崎県小林市ひなもりオ―トキャンプ場 (2014-11-25 11:12)
 気持ち良い〜 (2014-11-23 07:04)
 癒し〜 (2014-11-22 18:35)
 9月7日~8日 初!ひなもりオ-トキャンプ場 (2014-10-07 20:40)
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします(^-^)

大変でしたね~!!
観音池も凄い強風、突風、雪、雷と大変でしたΣ(ノд<)
テント内に張り縄をしてなんとかしのぎました、、、
Posted by susuママsusuママ at 2015年01月02日 21:27
>susuママさん

明けましておめでとうございます(≧▽≦)
今年も宜しくお願いしま~す!

大変ながらも楽しんでましたよ(笑)
実は1日に観音池に襲撃しようと思ってました~
今年こそは是非、地鶏キャンプしましょ~!
Posted by まるキャンまるキャン at 2015年01月02日 21:37
明けましておめでとうございます!
今年もヨロシクお願いいたします!^^

私がsusuママさんところに襲撃行ってから天候が急変しました・・・(笑)
いや、私のせいではない・・・はず・・・

ひなもりも大変でしたね!(驚)
でも、荒天時にはみんなで助け合えると心強いですね!
(私も深夜に自警団結成して、暴風の中、戦いました!^^)
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2015年01月02日 21:48
あけましておめでとうございます
今年もよろしくおねがいします

キャンプ場で自分でうったそば 美味しかったでしょうね?
そして 悪天候で大変でしたね

我が家はこのような天候は体験済みなんで雷はへっちゃらになりました(笑)
 
Posted by ムラヤンムラヤン at 2015年01月02日 22:06
>tomo&tomoさん

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いしますヽ(^。^)ノ

山の天気は変わりやすい!と良く聞きますが
まさにその通りでしたね~
皆さん無事でなによりです(^▽^;)
今年はどこかでお会いできると良いなぁ~
Posted by まるキャンまるキャン at 2015年01月02日 22:28
>ムラヤンさん

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします(^^)
手打ちそばは最高でしたよ~!
でも元旦の朝ごはんにと残しておいたそばが
強風とともに倒れてきたク―ラ―の下敷きになった事は
誰も知りませんから(笑)
ムラヤンさんの住んでいらっしゃる所はそうなんですね~
冬キャンプ楽し~~~~~~!
Posted by まるキャンまるキャン at 2015年01月02日 22:33
はじめまして!
SnowSpringと申します。
自分のブログにお気に入り登録させていただいてる”りょーさん”のブログから飛んできましたー。

我が家も、お隣”鹿児島”を拠点に2014年3月にファミキャンデビューしたばかりで、2014年12月にブログも始めました^^

まだキャンプ場も数ヶ所しか行ってないので、今後あっちこっち行きたいなと企んでます。

宮崎にも是非行ってみたいので、まるキャンさんのキャンプ場情報を盗み見させてください(笑)

勝手ながらお気に入り登録させていただきますね。
よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by SnowSpring at 2015年01月02日 23:04
>SnowSpringさん

コメントありがとうございます!
そして、明けましておめでとうございます\(^o^)/
宮崎に来る時は教えて下さ~い!
僕のキャンプ場情報で良ければ、どんどん盗んでやって下さい(笑)
僕もリンクさせて下さいね~
Posted by まるキャンまるキャン at 2015年01月02日 23:34
あけましておめでとうございます(^-^)

突風すごかったんですね~!!
段々強くなるのは怖いなー!
Posted by kawano8642kawano8642 at 2015年01月03日 00:02
>kawano8642さん

おめでとうございます!
そうなんですよ、突風は凄かったですよ!
スクリ―ンタ―プの中で嫁とタ―プ掴みながら
あまりの凄さに笑ってましたもん(笑)
Posted by まるキャンまるキャン at 2015年01月03日 00:32
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします♪

やはりひなもり風強かったんですね~
我が家は、未だ冬キャンも強風も未経験なので、
嫁や子供が見たら、キャンプ付いてこなくなりそう!

でもご家族が無事だったので何よりです!
Posted by りんたくりんたく at 2015年01月03日 05:14
あけましておめでとうございます。

突風が凄かった様ですが、ご家族に怪我が無くよかったです。

イベントも楽しそうで、手打ち蕎麦はチャレンジしてみたいです。

今年は、どこかのキャンプ場でお会いできるかな?引き続き今年もよろしくお願いします。
Posted by ニクスキニクスキ at 2015年01月03日 06:08
壮絶でしたね~!( ̄□ ̄;)!!
風はかなり恐いかも。

そんな大荒れでも、手打ち蕎麦とかお餅つきとか普通にイベントをやってるのがまた凄い!(笑)

キャンパーはたくましくないとね!勉強になります♪

今年もよろしくお願いしまーす♪
Posted by あーきーママあーきーママ at 2015年01月03日 06:40
今年もよろしくお願いします。

いや〜、寒そうですね(´Д` )

でも家族で楽しんでらっしゃる雰囲気がとてもいいですね!
Posted by よしおっよしおっ at 2015年01月03日 09:46
あけましておめでとうございます!!
本年もよろしくおねがいいたします

大変でしたね、しかしその中でも楽しむ事ができるのがスゴイです
自然の美しさ、大事さ、驚異、白目、変顔etc・・
色々含めて自然と共に生きるということですね~
Posted by やんつやんつ at 2015年01月03日 17:20
こんばんはー!!!
あけましておめでとうございます!!

年越しキャンプなされていたとは!!ゴイスー!!
悪天候だったのですね((((;゜Д゜)))
御無事でなによりですー!!!

あ、こちらからOMできるかな~?と見てみましたが、出来ないみたいですね…(。>д<)
OMの謎を誰か教えて下されー
Posted by kuuuu☆(*・∀・*)ノkuuuu☆(*・∀・*)ノ at 2015年01月03日 18:58
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!
今年はどこかでお会い出来たらいいなぁ、、、なんて(^^)

と、、、
ひなもり、そんな凄い事になっていたのですね( ̄◇ ̄;)
29日は風、激しかったです。
30日はほとんど風なく、、、
それが1日違うとこうなんですね…>_<…
自然って怖い。
でも、本当無事で何よりです!
そしてそんな状況であっても楽しめて良かったですね!(^^)
Posted by ゆゆんゆゆん at 2015年01月03日 21:15
>りんたくさん

おめでとうございます!(^^)
ひなもり恐るべしでした~(笑)
ホント、皆さん無事でよかったですよ~
今年も宜しくお願いしま~す!
Posted by まるキャンまるキャン at 2015年01月03日 22:02
>ニクスキさん

ひなもりのイベントは楽しい企画ばかりで
いつも楽しみにしてます(≧▽≦)
今年はどこのキャンプ場で会えるか、
楽しみですね~ワクワク
Posted by まるキャンまるキャン at 2015年01月03日 22:03
>あ―き―ママさん

そうです!
キャンパ―はたくましくないと!(笑)
でも実際はテゲ怖かったwww
今年も宜しくで~す(≧▽≦)
Posted by まるキャンまるキャン at 2015年01月03日 22:05
>よしおっさん

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします(^^)
風は強烈でしたけど、雪降って良かったなぁ~
って思ってます!子供たちの目が
とても輝いてましたから~ヽ(^。^)ノ
Posted by まるキャンまるキャン at 2015年01月03日 22:07
>やんつさん

明けましておめでとうございます\(^o^)/
今年も宜しくお願いします!
大変でしたがとても楽しい年越しキャンプでした~
また今年もリベンジしてやるっっ(笑)
Posted by まるキャンまるキャン at 2015年01月03日 22:09
>kuuuu☆さん

明けましておめでとうございます(≧▽≦)
今年も宜しくお願いしま~す!
OM、僕も全然わかりません(笑)
フラッグ欲しい~~~~~~~!
Posted by まるキャンまるキャン at 2015年01月03日 22:11
>ゆゆんさん

明けましておめでとうございます!
今年はどこかでお会いしましょ~ね!
観音池も大変だったんじゃないすか~?
今年も宜しくお願いしま~す(≧▽≦)
Posted by まるキャンまるキャン at 2015年01月03日 22:13
こんばんはー^ ^

ほんと、あの強風からの翌朝の雪には驚きましたねー。
あの風の近づく音は、トラウマになりそうです^^;

でも、ひなもりはお気に入りのキャンプ場なので、また行きたいなと思ってます。

次回お会いした時は、ゆっくりお話しさせてくださーい(^^)
Posted by りょーりょー at 2015年01月05日 19:04
>りょーさん

こんちは~ヽ(^。^)ノ
僕もひなもりはお気に入りなので、また行きたいですね!
次お会いする時は新幕で登場しま~す(≧▽≦)
Posted by まるキャンまるキャン at 2015年01月07日 14:40
こんにちは(^o^)

まるキャンさーん
ナチュログで嫁が見つけました~
となりに居たハイエースファミリーです♪

元旦は餅つきにも参加されたんですね~
ウチはそんな余裕もなく(*_*;終始アワワワワ(>_<)
本当にその節はお世話になりましたm(__)m

今後もブログちょいちょい覗かせてもらいます。
またどこかでお会いできるといいですね~

初冬キャンプデビューであの有様www
コクーンのポールを家で確認したところ…ただ今4本入院中です(◎o◎)
ウチの嫁は「二度と冬キャンプはしない!!」宣言…
が…説得して近々再チャレンジしたいです!!

またお会いした際は宜しくお願いしまーす(^_^)v
Posted by ハイエースファミリー at 2015年01月11日 20:51
こんにちわ

我が家が行ったのが 2日前だったので
天気もよかったのかも><
今度 ビルツが来るのですね!
女の私でも 一人で立てれてすごく簡単で^^
冬は このテントだな~なんて 思っています

しかし・。。。24にしてしまったので
区画に入らないところもあるようで

前回 10Mを体験してきましたが><:
無事 テント 故障もせずに 保つことができました!
やっぱり 風に強いかもです。

また 遊びにきますね!
Posted by akiyuryo212akiyuryo212 at 2015年01月15日 12:46
>ハイエースファミリーさん

ワオーッ!^ ^
コメントありがとうございます!
こちらこそ、あの時は大変お世話になりました〜^_^;
なんと、メインポール4本もですか⁉︎
イヤ、お互いにこれに懲りずにまた冬キャン
行きましょう! 今年も年越し、ひなもりで待つ!(笑)
Posted by まるキャンまるキャン at 2015年01月15日 16:05
>akiyuryo212さん

こんにちは〜^ ^
コメントありがとうございます!
山の天気は一瞬で変わるんですね〜!
大変でしたが、とても良い経験になりました〜
ひなもりでお会い出来ると良いですね〜^ ^
赤ピルツ同士、宜しくお願いします!^_^
Posted by まるキャンまるキャン at 2015年01月15日 16:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年越しキャンプ
    コメント(30)